ホームページ作成の過程と日記の公開をしています。
どちらかというとサイト復旧時のための備忘録です。
雑記なので読みたくない方はブラウザバックして下さい。
※身バレを防ぐためフェイクを入れてます。
2022/05/01
ずっと作成を検討していたので、HP製作を進めよう。
amazarashiの地方都市のメメントモリの響きが好きだし
サイト名は建築関係だから「地方都市のアーキテクト」とか考えてみたが
下記を考えるとわかりにくい気がする。
サイトの目的は、
・表テーマは、同輩や後輩のためのページ。仕事の時短ネタやCAD入門など
・裏テーマは、日々の社内雑務や仕事の苦労のネタを収益化・独立時のアウトプット先
上記が実現できれば日々の苦難が楽しくなりそうだ。
サイト名は
テーマを考慮し、試行錯誤の日々が素直で良いだろう。
だが・・・少しひねりたい。
「試」「行錯」「誤」の日々を
「行錯」→交錯→×で
試×誤の日々としよう。
・・・なんかH×Hっぽくなった気がする。
検索でひっからなそうだからカタカナで読み仮名も振っておこう。
試×誤の日々(シコウサクゴノヒビ)
うん、H×Hっぽい。
あと確実に読めない気がする。
制約と誓約的なルールで見にくいかわりにアクセス2倍とかあればよいのに
2022/05/02
製作開始
佐々木 恵さん著作の「いちばんやさしい Word Press 入門教室」という本を参考に進める。
すごくわかりやすい。
まずはサーバー契約からとのこと、
現在使っているメールとは分けたいので、
別アカウントのメールアドレスを作成、
会社でニフティメールを使っていたが250円/月掛かっていたとは・・・
Xサーバーで契約完了、
同時にキャンペーン中の永久ドメイン申込サービスを申し込む
結果的に、3年契約(3,000円引)+ドメイン代(無料)で35,640円となった。
990円/月なので、とりあえず元を取れるように頑張ろう。
独自ドメインにした理由は、
google アドセンスの際の審査基準らしいからだ。
ヒトデさんのyoutubeで見たので間違いないはず。
.comが一番安そうだったのでそれに決定。
審査は数分で完了。
本に従って入力中、
wordpressをサーバーに入れるまでに、
パスワードなどを入れることがかなり多いことに気づき
EXCELに入力していくことにした。←これはすごく大事だった。
サーバーへのダウンロードは割とすんなり終了。
ページを開くと、ちゃんとホームページだった。
スマホで見ると・・・なんか見にくい・・・・
今日は寝よう。
2022/05/03
昨日の続きをしよう。
本の通りに入力をしていく、
途中で本に入っているテーマをダウンロードして進める流れだったが、
思いっきり無視してしまい
前日まで気になっていたテーマ「cocoon」を入れることに
※これがのちにかなり問題になった・・・
手順通り進めていれば、全工程完了後にちゃんとしたホームページになるようだったので次は気を付けよう。
とりあえず本にそってガンガン進めていこう。
トップページを作るにあたり、タイトル画像とサイトロゴを設定するらしい。
タイトル画像は今後決めるとして、サイトロゴを作ってみよう
JwCadで作ってみたが、
LとAだけの組み合わせでは何かの権利に引っかかる恐れがありそうなのでOを追加した。
サムネイルで見ると目立たないので後で改善しよう。
本の通りに進めると、サイトの色設定をするようだが、
cocoonのためか設定ができないのであきらめた。
代わりにスキンを色々試してみた。
cocoonのスキンを色々試してみた。
最終的にスキンはBizarre-food(ホワイトラーメン) [作者: takasaki]にしてみた。
見出し画像がぼやけた表現になってとてもかっこいい!
あとで変更するかもしれないがしばらくはこれで行こう。
2022/05/04
ブログの構成を考える際、
自分が読みやすいHPとしたい。
ブログを読むためにずっとスクロールするのは嫌だし、自分が欲しい情報に直接アクセスしたい。
上記のようなTOPページが整理されているものをサイト型HPと呼ぶらしい。
とりあえずはサイト型を目指そう。
本の内容もサイト型だった気がする。
本でブロックエディターについて学ぶ、会社でやっていたこともありほとんど理解できた。
使えるブロックがとても多くてありがたい。
文字色を部分的に変更できないことは仕様だろうか知識がなくていまいちわからない。
2022/05/05
画面の上部にメニューが出る方法がやっと分かった。
これはグローバルメニューというのか・・・
他にモバイルメニューなど項目があった色々試してみよう。
ブログ各記事の見出し画像をどうするか・・・
その都度、フリー画像を探すのは手間な気がするし、自作してみるか。
JWCADでレイアウトしてみよう。
フォントはMSフォントで、
文字列の中のテーマの文字だけが色が違うデザイン
というのが良い気がする。
意味のない文字列だと、
どうかと思うので、HPアドレスや筆者名(local-architect)などちりばめてみよう。
※便利なサイトのカテゴリロゴ
このデザインであれば中心の文字を変えるだけで使いまわせそうだ。
中の文字色についてはテーマごとに分けてみようか
建築の仕事の話→赤
その他の仕事の話→青など
雑多になりすぎないように気を付けたい。
別案で黒ベースも作ってみたが・・・
ディスティル調になった。これはこれで有り。